初めてのハーフマラソン~中編3~

どうにか折り返し、トイレ問題も解決したハーフマラソン

su-zu-run.hatenablog.com

 だが、ここからの道のりは辛い、辛い、という気持ちとの戦いだった。

ついに、歩く

トイレから復帰して2kmほど走るも、一度少し休憩のようになったためか、うまくペースをあげられないままキロ6分10秒ほどで走っていた。

そして、左膝の違和感がどんどん強くなる。痛い、まではいかないものの、大丈夫かなとやや不安になる。心拍数も上がったまま安定せず、16kmから17kmの間に、3回ほど、歩いてしまった。

ゆっくりでもいいから最後まで走り続けようと思っていただけに、これは未だにすごく悔やんでいる。ただ、ペースを落としてゆっくりとジョグにすると、膝への違和感が強く感じたため、歩いて、心拍を落ち着けて、またキロ6分半程度では走れるくらいになってからという選択をした。

給水・給食

歩いたタイミングは、給水と給食を兼ねて少しでも完全なロスにならないようにした。とはいえ、バナナやランチパックといった用意されていた給食はとても食べられる状況ではなく、持参していたアミノバイタルゼリーをすすった。

フルマラソンの練習的な意味合いでも、走っている間の給食も挑戦しようと思っていたのだが、苦しさの中では、とても固形物を咀嚼して飲み込むのは私には無理だった。アミノバイタルゼリーはフルでも携帯必須だなと感じた。

プラセボ効果かもしれないが、アミノバイタルゼリーを飲んだおかげか、終盤19km頃からは少し元気を盛り返して頑張れたように感じる。

給水はスポーツドリンクと水を1回に1口ずつが精いっぱい。曇って寒さもあったため、喉はそこまで乾かなかったというのもある。

間違えた計算

走っている時に、脳みそを使うのはなかなか難しいかもしれない。いや、元々数字に弱いからだろうか。何故か、ハーフの計算を「20km」でしていて「キロ6分で走るとちょうど2時間」と思い込んでいた。

19kmの地点で、手元のガーミンで2時間まであと10分を切っていることに気付き「あれ?あと2kmはあるのに、これだと間に合わない?キロ5分以下で走らないといけない?でも前半は6分を切るペースだし、ロスの分を引いても、そんなに超えないはず???」と1人混乱し始めた。

混乱のまま「とりあえず、もう少しだけペースあげられるかな、1秒でも速くゴールできるように頑張ろう」という気持ちも芽生え、「あと1kmだし」とここでも謎の「20km前提」の判断をしてしまう。キロ5分45秒ペースまで戻して1km近く走って、見えぬゴールと、スタート後の景色の記憶と照合して、ようやく「待って、20kmじゃなくてまだそれプラス1.1kmじゃない?」と気付いたのだ。

普段の1kmは、そう長い距離には感じないが、辛い、やめたい、しんどい、を2時間続けてくると、「えー!ここからまだ1km・・・」と絶望のような気持ちになる。しかも直前まで「ラスト1kmだから頑張ろう!」と少し頑張っちゃったスピードで走っている。

とはいえ、もうこうなったら意地だ。とりあえず、いけるとこまで、このペースで、と終盤もキロ5分45秒ペースを維持したのだった。

つづく

 

su-zu-run.hatenablog.com