りんりんロードdeデジマラ~前編~

2月23日に河川敷で楽しんだデジマラ

su-zu-run.hatenablog.com

su-zu-run.hatenablog.com

公式ゼッケンも出来て、予定も空いたとなれば・・・また走るっきゃない!?

su-zu-run.hatenablog.com

ということで、3月1日の2日目にもハーフで参戦することにした。

コース選び

前回は河川敷で片道5kmちょっとを2往復でハーフ。

河川敷も悪くはないが、土手の上は風の影響をもろに受けたこと、前日までの天候によっては地面の状況に不安もあったことから、河川敷以外を走りたいなと考えた。

とはいえ、コロナの感染拡大防止も重要なので、なるべく公共交通機関を使わずに行かれる場所で、人も少なく、接触をせずに実施できることも重視。

1周1kmのジョギングコースがある公園なども見つけたが、同じ景色で21周グルグルを頑張れるかなぁ・・・と気弱に。

もう少し街並みや自然の景色を楽しめるコースは無いかな?と探す中で、以前知り合いに聞いた「りんりんロード」に行ってみることにした。

りんりんロード

茨城県つくばエリアにある【歩行者・自転車専用道路】ということで、道行く車の心配もなく走ることが出来そうだ。

筑波鉄道筑波線の廃線跡を活用しているため、駅のあったところを休憩所に活用し、トイレなどもある模様。

非常に参考になったのがコチラのブログだった。

running-is-traveling.com

コース作りの楽しみ

そして「どこをどうやって走ろうかな」というコース作りも、集まらないマラソン大会としての面白みの1つなのではないかと気付く。

せっかくなら初日のハーフのタイムを更新したいなという思いもあり、なるべくアップダウンが少ないエリアを探す。

また、行って車が停められないのも困るので、大きめの駐車場のある休憩所を探したり、給水給食の追加のしやすいように、大通りに出ればコンビニがあるかなどもチェック。

Twitterでも同じようにコース作りを楽しむ方がいて、【集まらなくても、一人じゃない感】は大会前から。

片道5kmの2往復と片道10kmの往復で悩みに悩んだものの、せっかくなら【休憩所~休憩所】という区切りで走りたいと思い、片道10kmの往復コースに決定。

f:id:su-zu-run:20200302084227j:plain

【筑波休憩所】を出発して【真壁休憩所】を目指し、ちょっぴり走り抜けてから折り返すコースで挑戦することにした。

つづく